【注意喚起】高浜市・近隣市で詐欺の電話が多発!

  • 投稿日:

 4月7日(月)、高浜市内の高齢者宅の自宅固定電話に、「この電話は間もなく使用できなくなります」「詐欺関係の事件で警視庁から連絡があります」などと話し、名前を聞き出す詐欺の電話と思われる不審電話がかかってきています。

 また、同日、高浜市や碧南市に居住する方の自宅固定電話に、市役所を名乗り「介護保険の還付金の手続きが過ぎている」「銀行で支払できるようにする」と言って名前等を聞き出す電話や、音声案内で「こちらは年金機構です」「年金の振り込みに不具合が発生し振り込みが遮断されます」「オペレーターと話す場合はダイヤルをプッシュしてください」とメッセージが流れる等の詐欺が多発しています。

(パトネットあいちより転載)

 

■対策

パトネットあいちでは、対策として以下の点が挙げられています

・警察官をかたる詐欺の電話が増加しており、実在する警察署の電話番号である末尾に「0110」を表示させ、警察からの電話と思わせる手口も存在します

・相手が警察や官公庁を名乗る場合は、部署や名前を確認して一旦電話を切り、自ら調べた電話番号に連絡してください

・不審な電話がかかってきたら、一人で悩まず、家族や警察などに相談しましょう

 

支援者の皆さんへ

 これらの電話は、警察や官公庁等と信用させ、個人情報を聞き出したり金銭をだまし取ったりすることが目的です。

 利用者の方から、不審な電話や訪問があったなどの相談を受けた際には、決して一人で判断しないよう伝えるとともに、本人や家族を通じて、下記の問合せ先へ相談するよう、ご案内ください。

 

■問合せ・相談先

 不審な電話やメール、訪問を受けた際には、碧南警察署(0566-46-0110)にご連絡ください。