【注意喚起】分電盤の点検商法に注意!!

  • 投稿日:

 高浜市権利擁護支援センターでは、支援者の方に向けて市内で発生した特殊詐欺や消費者被害の情報や特に注意が必要な情報を随時発信しています。

 ■分電盤の点検商法とは

・分電盤は、内部に屋内配線の安全確保等のためのブレーカー等が内蔵されており、一般的に玄関や洗面所等に配置されています。

・業者が電話等で突然分電盤やブレーカーの点検を持ち掛けて訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」などと不安をあおりその場で分電盤の交換を迫る手口がみられます。中には電話口で電力会社やその委託会社と名乗り、信用させる例もみられます。

・2024年度に入り分電盤に関する相談が増加しており、契約当事者の約8割が70歳以上の方です。(国民生活センターHP参考)

 ■国民生活センターからのアドバイス

・電話等で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう

・点検させたとしてもその場では契約せず、十分に比較・検討しましょう

・4年に1回の無料法定点検について日頃から確認しておきましょう

・クーリング・オフ等ができる場合もあります。

・不安や不明な点があれば、すぐに消費生活センターや消費者ホットラインに相談しましょう

★参考

 国民生活センター「見守り新鮮情報」

「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意-2024年度に急増しています (kokusen.go.jp)

支援者の皆様へ
 利用者の方から特殊詐欺や消費者被害の相談を受けた際は、本人や家族を通じて下記の問合せ先に相談するよう、ご案内ください。

●問合せ・相談先
 ★特殊詐欺について
  碧南警察署 0566-46-0110

 ★消費者被害について
  消費者ホットライン(局番なしの3桁)188