専門職の皆さまへ

ご利用の前に必ず「専門職向け説明書」をご確認ください。

「いーな電子@連絡帳」専門職向け説明書(PDF)

■「いーな電子@連絡帳」をご利用いただくためには、事業所ごとにご登録が必要です。

ご登録後、以下のような機能をご利用できるようになります。
  • ・対象者を中心とした支援チーム内での情報共有
  • ・専門職及び施設(事業所)間での情報共有
  • ・掲示板機能による協議会の日程調整や資料の共有
  • ・登録施設(事業所)の位置等マップ検索
  • ・自治体からの連絡の確認  など

登録は無料です。ぜひご活用ください。

ご登録方法

  1. ①「いーな電子@連絡帳」のポータルサイト、ページ右下の施設管理者メニュー「施設登録申請」より申請を行います。


  2. 「施設管理者登録申請フォーム」のページが開きますので、必要事項をご記入の上、「登録」ボタンをクリックしてください。

  3. ※登録を急がれる場合は、施設管理者登録申請が完了次第、「伊那市 保健福祉部 福祉相談課」へお電話にてご連絡ください。

  4. ②ご入力いただきました申請情報を確認後、ご入力いただいたメールアドレス宛に、電子証明書のインストールに必要な証明書取得用ナンバー及びパスワードをお送りいたします。
  5. ③届いたメールに記載されているURL、もしくは「いーな電子@連絡帳」のポータルサイト、ページ右下の「初回の証明書設定」から、メールにて通知された電子証明書に必要な証明書取得用ナンバー及びパスワードを入力し、電子証明書をインストールしてください。
  6. ※インストール手順が不明な場合はこちらを参照してください。

  7. 電子証明書がインストールできましたら、①の登録時に設定した「いーな電子@連絡帳」のログインIDとパスワードを入力する。
  8. 「いーな電子@連絡帳」の機能や利用方法等の詳しい説明については、ログイン後に掲載されているマニュアルをご参考ください。

  9. ※事業所の複数名が利用者となる場合は、「利用者管理」から、利用者の個人ごとに専用のユーザーIDとパスワードの付与を行って下さい。この操作は施設管理者が行います。
  10. ※ご不明な点、ご質問等ございましたら、「伊那市 保健福祉部 福祉相談課」までお問い合わせください。

支援対象者、支援者のご登録方法

(1)令和4年4月1日以前に介護認定をお持ちの方

  • ①本人・家族への説明は医師・訪問看護師・ケアマネジャー、もしくは、事務局が行います。
  • 説明書、同意書はポータルサイトから印刷ができます。

  • ②本人・家族の同意が得られた後、「登録申込及び個人情報共有に関する同意書」をコピーし、1部本人に渡し原本は説明者が保管します。

  • ③同意書の写しを事務局に提出してください。FAX、メールも可です。

  • ④事務局が患者登録を行うと、支援者に新規患者登録のメールが届きます。

  • ⑤既に支援チームに所属しているメンバーが、支援チームを編集します。

    • ・二重登録を発見した場合は、担当職員より支援者に連絡を行います。

    (2)令和4年4月1日以降に新規で介護保険申請する方

  • ①新規で介護保険申請をする際に、市の窓口で説明し同意を得ます。

  • ②申請情報をもとに、事務局で患者登録を行います。

  • ③新規申請の方の担当となったケアマネジャーの方は、担当になった旨を事務局に電子@連絡帳で連絡をお願いします。

  • ④ケアマネジャー等、既に支援チームに所属しているメンバーが支援チームを編集すると、該当者にメールが届きます。